神楽坂ものがたり

東京神楽坂から日々を綴ります

カフェ喫茶 テイクアウト ランチ 生活 神楽坂

神楽坂でお福餅が買えます

投稿日:

お福餅

先日、関西出身の知人と話してて、関西だといつでも買えるお土産と言えば・・・
兵庫県民の私的には御座候(ござそうろう)がまず一番。引き続き赤福餅、次が551の豚まんかな。

そこで知人が、赤福は無理だけどお福なら神楽坂で買えるよと教えてくれました。お福餅は、伊勢名物と言われる赤福と並んで有名な和菓子です。
見た目は殆ど赤福餅。
どちらが最初なのか、わかりませんが。
確か私が小学生の頃の修学旅行で赤福とお福と、何個ずつ買う?みたいな事前予約があったくらい、二大餡ころ餅なのです。

パッケージのデザインもさることながら、中身も同じ(ように見える)
でも実は赤福は、餡の波打ったデザインは「五十鈴川の清流」を表現しているのに対してお福は「二見浦の波の形」を表しているらしい。
どちらも水面の様子に変わりがありませんが、モデルが異なるのは面白いですね。

お味はというと、私の感想ですがお福の方が若干あっさりしているように思えます。美味しい。
ちなみに赤福は機械を使って餡の模様を造っていますが、お福は一つ一つ手作りだそうです。

いや〜、伊勢の餡ころ餅がこんな近くで手に入るとは。
嬉しいなぁ。

お伊勢さん発の美味しいお料理も用意があります。
神楽坂通りに面したお店ですが、意外と見落としそうな雰囲気です(笑)
隠れ家的でいいかも。

気になる方は是非!
お福餅はイートインも出来ます。
また、お福餅以外にも和菓子メニューあります!
一人暮らしの私は4個入りを1箱買って平らげてしまいました。
明日の置いておけば良かったと、ちと後悔・・・

マリアーヌ 神楽坂

https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13231401/

-カフェ喫茶, テイクアウト, ランチ, , 生活, 神楽坂

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

メゾンカイザーのピスタチオのパンが神楽坂店に登場!

メゾンカイザー牛込神楽坂店に行きました。夏期休暇中に行った時はなかったのに、新商品の看板が・・・♫「ピスタチオのパン」 しかし、今日は売り切れ。店員さんに聞いたところ、今日は15時頃には売り切れてしま …

神楽坂にてリース作り

前から一度、作ってみたかったんです。リース。 ということで、以前からお目当てだった神楽坂にあるフラワーショップ”小路苑”さんに行って来ました。 ”小路苑”さんでは月1でワークショップを開催しているので …

神楽坂の小さな園芸店 qivaco(キバコ)

散歩中に見つけました。ダンボールに手書きの味のある看板で 「花」 ・・・笑 神楽坂商店街から少し奥まった、とっても分かりにくいお店です。でもでも、とっても素敵で植木を買うつもりなんて全くなかったのに買 …

お福餅のお店、マリアーヌ at神楽坂

先日ご紹介した、お福餅のお店「マリアーヌ 神楽坂店」にてイートインしてきました!友人はあんみつ、私はかき氷。写真の通り、黒蜜きな粉のかき氷です。氷はふわふわで頭がキーンとならないほど。器から溢れそうな …

神楽坂のメガネ屋さん

カメマンネン 偶然通りがかって見つけたメガネ屋さん。なんと、私が5〜6年使い続けたメガネのブランドだった。カメのマークが目印です。 とても気に入っていたのですが、度が合わなくなりつい最近買い替えてしま …